fc2ブログ

作り置きの容器

IMG_5355.jpg

台風18号は今北海道に再上陸したようです。
皆様のお住まいの場所は大丈夫だったでしょうか。
最近の台風は進路や上陸後の強さなど、例年と違うことが多いなと感じます。


今日はこちらは台風一過、真夏日の予想となっております。
とはいえ、もう季節は秋ですね。

秋になると、作り置きの再開です!
夏はどうしても腐りやすくなってしまうので、ほとんど作り置きはしませんから、
毎日何を食べるか、悪戦苦闘です。出勤前に仕込むのもなかなか楽ではありませんし。

さて、その作り置きですが、皆さんは何に入れておくのでしょうか。

調べてみると、やはり琺瑯が多いようなのですが、個人的には一長一短で、
なかなかこれはというものに出会えません。

今まで使ってきたもののいいところと悪いところを書いてみたいと思います。

琺瑯(野田琺瑯ホワイトシリーズ)
【長所】
・いろいろな大きさがある
・そのまま温めることも可能
・本体には匂いがほとんどつかない
・本体を熱湯で除菌できる
【短所】
・値段が高い
・プラスチック蓋にすぐ匂いがつく。琺瑯蓋は高い。替え蓋が入手しにくい
・蓋の密閉度がない(プラスチックの蓋)
・大きさによって重ねられないものがある(収納しにくい)
・中身が見えない

中身が見えないので、マステに入れたものを書いて貼っておくこともありますけれど、
小さい琺瑯が冷蔵庫の奥に入り込んで、随分後になって気付いて「キャーーーーっ!!!」と
なることが多いです…。


ガラス(iwakiのパック&レンジ)
【長所】
・中身が見える
・電子レンジが使える
・冷蔵庫にきれいに重ねて収納できる
・本体を熱湯で消毒できる
・匂いがつかない
【短所】
・蓋の密閉度が低い
・大きさにバリエーションが少ない
・使わない時に収納しにくい(重ねられない)

よくガラスは重いと言われますが、それは私はさほど気にならないのですけれど、
蓋の密閉度の低さは本当に残念です。液体が入れられないのもさることながら、
密閉度の低さは日持ちがしにくいということにもなりますし。

ということで、何がいいんでしょうね。
最近は瓶収納も試しています。液体にはぴったりですよね。

琺瑯とガラスと瓶で、作り置きによって使い分けるのが一番いいのでしょうけれど、
いろいろ試してみようと買っているうちに、保存容器ばかり増殖していき、
整理しなくては…という状況になっています。

皆様はどうしていらっしゃるのでしょうか。
この間記事を書いたばかりだったのですが、ちょっと気になって
記事にしてみました。

今日は休日ということですが、これから仕事に行ってきまーす!









コメントの投稿

非公開コメント

おはようございます(^^)!

ご無沙汰しておりますですm(__)m!

とっても美味しそうなお料理がっm(@▽@)m♪♪素敵ですっ♪
彩り綺麗な美味しそうなお料理!盛り付けられ方もウットリしますです♪
ばぶをさんの素敵なお手製お料理、拝見できて、嬉しいです~!Happy♪な気持ちになれましたです~m(≧▽≦)m♪
どうもありがとございますです!

ばぶをさん、お作りになられたお料理、色々な容器に お考えになられてストックされていらっしゃるのですねm(@.@)m!
うちも、ガラス製の容器、持ってますです(^^)。けど、ほとんどがプラスチック製です。琺瑯は持っていませんです~☆
琺瑯の容器、高いことないですか。。m(@.@;)m?手が出ないような気がしております。。。それに、まだ一度も見たことないかもしれませんです~m(__;)m。

作り置き。。そうですよね。わたしも、いい加減、お料理がんばらないとです。。(ここ3ヶ月近く、ほとんど作れずでおります。。m(^^;)m)!

ばぶをさんのお料理 拝見いたしましたら、食欲も湧いてきて、作るのも頑張れるような気がしてきていますp(^-^)q!

ばぶをさんの愛情いっぱいの素敵なお料理、拝見させていただき、ありがとうございます♪

最近、朝とか特に冷え込み、肌寒くなりましたですね。

どうかくれぐれもお体に気をつけて、ご自愛くださいませ、ですm(__)m。


tunasaradaさん♡

tunasaradaさん、コメントありがとうございます♡
めずらしく体調を崩し気味だったもので、お返事が遅くなってごめんなさい。

まずは、お父様のご退院おめでとうございますv-352
tunasaradaさんも、ご家族の皆様も、ホッとなさっていることと思います。日々のお見舞いでお疲れのことと思います。皆様でご自宅でのんびりなさってくださいますように。

料理は、焼くだけ、茹でるだけ、切るだけのものばかりでお恥ずかしい限りですけれど、記事を書くのに何か写真を入れないと寂しいのではと思って、掲載いたしました。2ヶ月程前の写真なのです…。

tunasaradaさんのおっしゃる通り、琺瑯容器は人気はあるのですけれど、高いですよね。しかも、蓋がプラスチックなのですぐに匂いや色がついてしまいます。ガラスは洗いやすくていいですよね♡それから、チャック付きの袋やポリ袋などが漬け込み料理には活躍してくれるので、やはり料理によって使い分けをするのがよいのでしょうね。ただ、冷蔵庫の中がすっきり整頓できないのが難点ですが。

秋が近づき、いろいろと美味しいものが出てきましたね。ご家族揃って、秋の味覚を満喫してください!!!

ご自愛下さいね。

ばぶを拝
プロフィール

ばぶを

Author:ばぶを
No NUKES!!!
未来の世代のために、
美しい地球を残したい。
世界に平和を!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
カレンダー(月別)
04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
オセロゲーム