梅仕事計画とバラの花
今週末はいろいろと忙しく、また来週は遅番ではないので、作り置きはなしです。
ニュースによれば、沖縄の入梅はまもなくとのこと。そろそろ梅仕事が始まる季節となりました。ここ数年、梅干やら梅サワーを作りすぎたせいか、どちらも大量に余っています。さて今年の梅仕事はどうしたものかと思案しているところです。梅酢はどうしても欲しいので、とりあえず2kgくらい梅干を作り、サワーも最小限の量にして、完熟梅が出たら久しぶりにジャムを作りたいなぁと思っています。いずれにせよ、今年の梅仕事は4kgくらいにしておこうと思います。と書きながら、どうなることやら。梅を見ると買わなくちゃと思ってしまいますから。
さて、先週友人のお母様がお庭で育てているということで、素晴らしいバラの花束を頂きました。紫のバラはとりわけ見事です。バラの季節なんですね。神代植物公園のバラを見に行きたいところです。

ニュースによれば、沖縄の入梅はまもなくとのこと。そろそろ梅仕事が始まる季節となりました。ここ数年、梅干やら梅サワーを作りすぎたせいか、どちらも大量に余っています。さて今年の梅仕事はどうしたものかと思案しているところです。梅酢はどうしても欲しいので、とりあえず2kgくらい梅干を作り、サワーも最小限の量にして、完熟梅が出たら久しぶりにジャムを作りたいなぁと思っています。いずれにせよ、今年の梅仕事は4kgくらいにしておこうと思います。と書きながら、どうなることやら。梅を見ると買わなくちゃと思ってしまいますから。
さて、先週友人のお母様がお庭で育てているということで、素晴らしいバラの花束を頂きました。紫のバラはとりわけ見事です。バラの季節なんですね。神代植物公園のバラを見に行きたいところです。
