fc2ブログ

作り置きの容器

IMG_5355.jpg

台風18号は今北海道に再上陸したようです。
皆様のお住まいの場所は大丈夫だったでしょうか。
最近の台風は進路や上陸後の強さなど、例年と違うことが多いなと感じます。


今日はこちらは台風一過、真夏日の予想となっております。
とはいえ、もう季節は秋ですね。

秋になると、作り置きの再開です!
夏はどうしても腐りやすくなってしまうので、ほとんど作り置きはしませんから、
毎日何を食べるか、悪戦苦闘です。出勤前に仕込むのもなかなか楽ではありませんし。

さて、その作り置きですが、皆さんは何に入れておくのでしょうか。

調べてみると、やはり琺瑯が多いようなのですが、個人的には一長一短で、
なかなかこれはというものに出会えません。

今まで使ってきたもののいいところと悪いところを書いてみたいと思います。

琺瑯(野田琺瑯ホワイトシリーズ)
【長所】
・いろいろな大きさがある
・そのまま温めることも可能
・本体には匂いがほとんどつかない
・本体を熱湯で除菌できる
【短所】
・値段が高い
・プラスチック蓋にすぐ匂いがつく。琺瑯蓋は高い。替え蓋が入手しにくい
・蓋の密閉度がない(プラスチックの蓋)
・大きさによって重ねられないものがある(収納しにくい)
・中身が見えない

中身が見えないので、マステに入れたものを書いて貼っておくこともありますけれど、
小さい琺瑯が冷蔵庫の奥に入り込んで、随分後になって気付いて「キャーーーーっ!!!」と
なることが多いです…。


ガラス(iwakiのパック&レンジ)
【長所】
・中身が見える
・電子レンジが使える
・冷蔵庫にきれいに重ねて収納できる
・本体を熱湯で消毒できる
・匂いがつかない
【短所】
・蓋の密閉度が低い
・大きさにバリエーションが少ない
・使わない時に収納しにくい(重ねられない)

よくガラスは重いと言われますが、それは私はさほど気にならないのですけれど、
蓋の密閉度の低さは本当に残念です。液体が入れられないのもさることながら、
密閉度の低さは日持ちがしにくいということにもなりますし。

ということで、何がいいんでしょうね。
最近は瓶収納も試しています。液体にはぴったりですよね。

琺瑯とガラスと瓶で、作り置きによって使い分けるのが一番いいのでしょうけれど、
いろいろ試してみようと買っているうちに、保存容器ばかり増殖していき、
整理しなくては…という状況になっています。

皆様はどうしていらっしゃるのでしょうか。
この間記事を書いたばかりだったのですが、ちょっと気になって
記事にしてみました。

今日は休日ということですが、これから仕事に行ってきまーす!









スポンサーサイト



ダッフルコート

P8220119.jpg


先日知人が「娘にダッフルコートを買ってあげようかな」と言っているのを聞いて、思い出した。高校時代に買ってもらったダッフルコートのことを。

-----------------
高校1年生の秋のある日父親とケンカをした。何が原因だったのか、全く覚えていないのだけれど、今思えば、私がわがままを言ったのだろう。私の方が悪かったはずなのだが、仲直りのしるしということで、下北沢に一緒に行って、北口側にあるRegalのお店でチャコールグレーのダッフルコートを買ってもらったのだ。結構高かったと記憶しているのだけれど、娘に甘い父は気前よく買ってくれた。

その後、部活三昧の私は、先日会った高校時代の友人曰く「ごつかった」「丸かった」「パンパンだった」そうだ。運動部だったけれど、そこで使うエネルギー以上に食べていたのは間違いない。早弁は当たり前、昼練のあとに2度目のお昼ご飯、そして、部活の帰り道にジャンクフード、晩御飯のあともデザートは必須だったのだ笑。果たしてせっかく買ってもらったダッフルが翌年にはパツンパツンになってしまって、早々にして着られなくなった。余談だが、大学に入って運動をしなくなったら、すっと体重は落ちていった。

その頃から今にいたるまで何度も引越をしたけれど、幸いこのダッフルは途中でなくなることなく、必ずついてきてくれた。ただ、職場にスーツで行っていた時代は、ほとんど着られこともなく、タンスの肥やしとなっていたけれど。

ここ数年、だんだん生来の面倒くさがりが顔を出し、カジュアルな格好で職場に行くようになったため、再びダッフルを着るようになった。先日はトグルを止める革紐が切れてしまったりしたけれど、父が買ってくれてからもうン十年も経つダッフルは今なお健在である。最近流行っている丈の短い、スリムなダッフルとは対極にあるような、重くて長い、そして今となってはちょっと大きめのダッフル。私の人生の半分以上、共に過ごした思い出深いダッフルは、おそらくまだまだ活躍してくれることだろう。





プロフィール

ばぶを

Author:ばぶを
No NUKES!!!
未来の世代のために、
美しい地球を残したい。
世界に平和を!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
カレンダー(月別)
08 ≪│2017/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
オセロゲーム