梅仕事

ちょっとしたことでご縁ができた方のご友人が梅を作っていらっしゃるということで、家庭用の梅を5kgほど譲っていただきました。家中によい梅の甘い香りがしたところで、早速梅仕事にかかります。
梅干しは普段でしたら12%なのですが、今年は13%で漬けてみました。そして、久しぶりに梅ジャムも作りました。1度茹でこぼし、もう一回、少し皮が破けるくらいまで茹で、湯きりをしたらそのまま煮ていきます。途中で丁寧にアクをとりながら、最後に種を取り除いて出来上がり。
種は別の瓶に入れてとってあります。少しお砂糖を足して、炭酸で割ったり、紅茶に添えたら美味しいことでしょう。どなたかのブログでもったいないと書いてあったので、2度目に茹でた時の汁もとってあります。クエン酸たっぷりですから、疲れをとるのにいいかもしれません。
梅雨明けして、太陽がギラギラ照りつけるころ、梅に太陽のエネルギーをたっぷり吸わせて、美味しい梅干が出来上がります。楽しみ!
東洋佐々木ガラスのこのカフェプレート、オススメです!前菜にぴったり!
↓

![]() 東洋佐々木ガラス ガラスプレート◇東洋佐々木ガラス オービットペアギフトカフェトレーペア... |
![]() 東洋佐々木ガラス ガラスプレート◇東洋佐々木ガラス オービットペアギフトカフェトレーペア... |
スポンサーサイト