fc2ブログ

覚書

451409271.jpg

いろいろとやりたいこと、やるべきことがあって、少し整理をしておこう。

まず、憲法について勉強する。消費税が上がって、実際に経済が上向きになろうがなるまいが、経済は良くなったと宣伝するのは目に見えている。次は集団的自衛権、そして憲法改正へと歩を進めるわけだよね。

いくつか持っている(だけの)SNS等のアカウントの整理をする。ブログも登録だけしてあって、放置しっぱなしが多い。昔の読書ブログを少しずつ手直しして、アップしていきたい。ついでに家の書棚を整理して、読みたい本を前に引っ張り出しておこう。

運動をする。体重の変化は(多分)ないんだけれど、やはり身体がもったりしてきたような気がする。重力に屈していると言おうか。腹筋運動だけは少しだけ始めて、とりあえず9日間くらい続いているので、他の運動も増やしていこう。

料理の写真を整理する。ほとんど毎日家で晩御飯を食べているので、晩御飯写真がたまってきた。何とかしなくちゃ。ついでに、デジイチ欲しい…いや、使いこなせる自信は全くないのだけれど、もっと自分の納得のいく写真を撮りたいなって思う今日この頃。

TEDの面白いものをチェック。最近全く観てないし。

将棋を少しでも覚える。っていうか、あの行き当たりばったりな指し方から、少しは勉強したんだねという指し方にしたいよ。ニコ生で解説者をぼんやり眺めるんじゃなくて、ちゃんと将棋を観たいんだ。

まだまだやりたいことはあるから、そのうちに書き足すことにしよう。

あっ、そうだ、たこ焼き器を買いたい!これはやりたいこと、というより単なる物欲。

それから、以前このブログによくコメントをくださっていた、あの方にもお目にかかりたいです。メアドがわからなくなってしまっていますので、もしこれをお読みになることがあったら、是非是非是非ご一報くださいませ。よろしくお願いいたします。


ちなみに、冒頭の写真は何の補正も修正もしていません。豪雨が来る直前の画像です。






スポンサーサイト



日々雑感

広告が出る前に更新しようといつも思っているのに、またやってしまった。

***************

2020年の夏季オリンピックの開催地が東京に決まった。
東京。
東京。
なぜ東京に…。

東京に決定された裏の理由はいろいろ取り沙汰されているけれど、少なくとも先日のプレゼンテーションで決定されたわけではなさそうだ。

とにかく決定は決定。これはいかんともしがたい。そうですか、としか言いようがない。

例えば、富士山が世界遺産に登録されて、登山者がゴマンと増えて、日本人にとっての心の故郷のような存在の美しい富士がどんどん汚染されていくのを見るのはとても辛い。これならば世界遺産に登録されなければよかったのに、世界から注目されなければよかったのに、と心から思う。ちなみに、富士山の世界遺産登録は、実はオリンピック開催地が東京に決定されていたことを裏付けるものだったのではないかと思っている。もっと正確に言うと、この2つは最初からセットだったんではないだろうか。

しかし、7年後にオリンピックが開催されることで、日本に注目が集まることはある意味でいいことだと思う。

もうTEPCOだけでは立ちゆかなくなっているであろう原発の後始末、汚染水処理に関して、厳しい追求をしてこられなかった日本のマスコミの代わりに、原発問題に非常に関心の高い世界のマスコミに注目してもらい、厳しい指摘を受けることは必要なことだ。

ここ数日で、Nature誌*Japan Times紙に日本の原発や汚染水に対する姿勢に厳しい批判が掲載された。
*Nature誌の記事の試訳を内田樹さんがなさっている。

それまでも海外は今回の原発事故に注目し、報道を繰り返してきた。日本では、TEPCOのウソ、役人のウソ、政府のウソが奏功したらしく、あのような事故があっても「安全」だと思い込んでいる人が思いの外多く、その結果が前回の参議院議員選挙の結果につながった。

JTの記事にも書いてあるように、放射能汚染、低線量被曝を心配する市民を「放射脳」(記事ではヒステリーと表現している)と呼び、安全なのに大騒ぎをしているとバカにする人々は、そこまで「安全」と言えるならば、なぜ大勢の原発周辺地域の人が避難をしているのか、漁業が営めなくなっているのか、残念なことに全く説明はしてくれない。

その方々は原発がなくなると「電気」がなくなり、経済がたちゆかなくなり、自分の生活が脅かされると(書きながら思うに、風が吹くと桶屋が儲かる、みたいな話だ…)思い込まされているか、本当に安全だと洗脳されているか、あるいは、人を叩くことによってしかアイデンティティを保てない(昔からよくあることだが)かのいずれかだろう。

オリンピックの経済効果は、おそらく実際にはない(収支は合わない)と推測するが、経済効果がある、もしくはあった!と報道されてしまうのは目に見えている。そもそも、これで消費増税に大きく一歩を踏み出したわけだし、年金その他の福祉問題に関する法案は、華々しいオリンピックの陰でひっそりと可決され、格差に拍車をかけることになるだろう。

今回はそんな張り子の経済効果ではなく、原発処理や今後の原発に対する国際社会の監視効果を期待したい。そういう意味で、明るいオリンピックになることを祈るばかりである。




プロフィール

ばぶを

Author:ばぶを
No NUKES!!!
未来の世代のために、
美しい地球を残したい。
世界に平和を!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
カレンダー(月別)
08 ≪│2013/09│≫ 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
オセロゲーム