草はやはり弱いのだろうか
参院選が終わって、無力感でいっぱいだ。
やはりカネで人は動くのか。東京選挙区は選挙運動で人を全くといっていい程ひきつけられない候補(国会では汚いヤジを飛ばす女性)が、首相の大号令でトップ当選を果たした。
ネット上では、原発再稼働を心配する幼い子どものいる母親たちや他の市民たちを「放射"脳”」と呼び、蔑む人が多い。ところが、その自称「愛国主義者」は、国を愛しているのではなく、「自分」を愛しているだけなのだ。
私事だが、職場もトップに阿ることが習い性になり、トップの大号令のままに動き、下で働く人間を足蹴にする(会議で悪く言うなど)連中でいっぱいだ。
放射線による被害が顕在化してきた時、あるいは景気が悪化していく時、営業成績が落ちてきた時、このトップの号令で動く人たちは「自分たちに責任はない」と言って、トップを引きずりおろそうとするのだろう。
無力感。
せめて不満足なソクラテスでありたいものだ。
やはりカネで人は動くのか。東京選挙区は選挙運動で人を全くといっていい程ひきつけられない候補(国会では汚いヤジを飛ばす女性)が、首相の大号令でトップ当選を果たした。
ネット上では、原発再稼働を心配する幼い子どものいる母親たちや他の市民たちを「放射"脳”」と呼び、蔑む人が多い。ところが、その自称「愛国主義者」は、国を愛しているのではなく、「自分」を愛しているだけなのだ。
私事だが、職場もトップに阿ることが習い性になり、トップの大号令のままに動き、下で働く人間を足蹴にする(会議で悪く言うなど)連中でいっぱいだ。
放射線による被害が顕在化してきた時、あるいは景気が悪化していく時、営業成績が落ちてきた時、このトップの号令で動く人たちは「自分たちに責任はない」と言って、トップを引きずりおろそうとするのだろう。
無力感。
せめて不満足なソクラテスでありたいものだ。
スポンサーサイト