晩御飯の記録
久しぶりに安定した好天に恵まれた週末の始まりです。
そんなステキな天気とは裏腹に、埼玉千葉の取水場では、ホルムアルデヒドが検出されて、今日は朝から断水、減水になっているとか。早く原因が特定されて、安全な飲料水が確保できますように。
さて晩御飯の記録です。

今回の2枚は連続しているようです。しかも、里芋が出ているところを見ると秋の食卓らしいです…(遅)。右寄り真ん中は鶏と長葱の塩炒め、左は里芋を焼いたものです(どなたかのブログでこの料理を見て作ったのですが、どなただったか忘れています。本当にごめんなさい)。あとはアボカドとまぐろの和えたもの、それからかぼちゃのサラダ。いかにも秋って感じです。とりあえず、秋の先取りってことにしておいてください。

上と似たようなメニューなので、アクアパッツァ以外は省略!アクアパッツァは貝まみれになってます笑。貝類好きなのでいいんですけれど。
--------------------
今年は本当に猛暑になるのでしょうか。
現在原発が全て止まっています。そして、今注目が集まっているのは大飯原発です。関西電力はこの夏、このまま原発を稼働させない場合の、節電の見通しについて発表しました。昨年の震災時を思い起こさせる「停電・節電」という言葉がメディアで踊りくるっています。今年が猛暑になるなんて情報を冬の長期予報で聞いた覚えがないのですけれど、気づけば「猛暑になるかもしれない」といった論調になっていて、盛夏に地下鉄は冷房を停止するとか、計画停電をお願いすることになる、といった、ニュースを聞かない日はありません。メディアは、おそらく自分たちでニュースを探し出してきていないか、あるいは政府その他が流す情報をそのまま報道していることがよくわかります。原発稼働に向けて、国民を洗脳するようなニュースを流し続けることに怒りすら覚えます。
先月あたりにこのようなニュースがありました。太陽の磁場に変化が起きて、それによって地球に4重極構造が出現するというわけです。この4重極構造は、数百年前にも起こったわけですが、その時代、地球は寒冷化していたのです。その証拠は意外なところで見つかります。最も有名なのは、ブリューゲルや他の画家による絵画です。ブリューゲルというと雪景色を思い浮かべる方も多いと思います。さらに、多くの画家が、例えば凍結したテムズ川でスケートをしている姿が描かれています。
これから温暖化、どころか寒冷化する可能性もあるわけです。ところが、4重極構造になるはずの今月になって、「猛暑」報道が過「熱」して、そのニュースはすっかり消えてしまいました。
日本は独裁体制ではないのですが、結局ニュースは管理、制御されていることを知らずにニュースを見聞きして、メディアと一緒になって「電気が足りない!」と言い切る人が増えないことを祈るばかりです。
---------------------
皆様、よい週末を。
そんなステキな天気とは裏腹に、埼玉千葉の取水場では、ホルムアルデヒドが検出されて、今日は朝から断水、減水になっているとか。早く原因が特定されて、安全な飲料水が確保できますように。
さて晩御飯の記録です。

今回の2枚は連続しているようです。しかも、里芋が出ているところを見ると秋の食卓らしいです…(遅)。右寄り真ん中は鶏と長葱の塩炒め、左は里芋を焼いたものです(どなたかのブログでこの料理を見て作ったのですが、どなただったか忘れています。本当にごめんなさい)。あとはアボカドとまぐろの和えたもの、それからかぼちゃのサラダ。いかにも秋って感じです。とりあえず、秋の先取りってことにしておいてください。

上と似たようなメニューなので、アクアパッツァ以外は省略!アクアパッツァは貝まみれになってます笑。貝類好きなのでいいんですけれど。
--------------------
今年は本当に猛暑になるのでしょうか。
現在原発が全て止まっています。そして、今注目が集まっているのは大飯原発です。関西電力はこの夏、このまま原発を稼働させない場合の、節電の見通しについて発表しました。昨年の震災時を思い起こさせる「停電・節電」という言葉がメディアで踊りくるっています。今年が猛暑になるなんて情報を冬の長期予報で聞いた覚えがないのですけれど、気づけば「猛暑になるかもしれない」といった論調になっていて、盛夏に地下鉄は冷房を停止するとか、計画停電をお願いすることになる、といった、ニュースを聞かない日はありません。メディアは、おそらく自分たちでニュースを探し出してきていないか、あるいは政府その他が流す情報をそのまま報道していることがよくわかります。原発稼働に向けて、国民を洗脳するようなニュースを流し続けることに怒りすら覚えます。
先月あたりにこのようなニュースがありました。太陽の磁場に変化が起きて、それによって地球に4重極構造が出現するというわけです。この4重極構造は、数百年前にも起こったわけですが、その時代、地球は寒冷化していたのです。その証拠は意外なところで見つかります。最も有名なのは、ブリューゲルや他の画家による絵画です。ブリューゲルというと雪景色を思い浮かべる方も多いと思います。さらに、多くの画家が、例えば凍結したテムズ川でスケートをしている姿が描かれています。
これから温暖化、どころか寒冷化する可能性もあるわけです。ところが、4重極構造になるはずの今月になって、「猛暑」報道が過「熱」して、そのニュースはすっかり消えてしまいました。
日本は独裁体制ではないのですが、結局ニュースは管理、制御されていることを知らずにニュースを見聞きして、メディアと一緒になって「電気が足りない!」と言い切る人が増えないことを祈るばかりです。
---------------------
皆様、よい週末を。
スポンサーサイト