fc2ブログ

『素粒子はおもしろい』

益川敏英著。岩波ジュニア新書。

ノーベル賞受賞した益川先生の本が、ジュニアから出るとなれば、文系の私にだってわかるだろうと期待もするだろう。そして、結果は無惨な敗退。この本をあっさりと理解できる中高生がいるならば、是非弟子入りしたい気持ちである。

素粒子を少しでも勉強したことのある人ならば、わかるのかもしれない。しかし、素粒子の世界を初めて覗いてみようと思う人には、見知らぬ外国語で書かれた書物とさして差はない。到底何らかの「辞書」なしには読めない代物だ。本書の中身はおよそ150ページ。そして、その中にはコラムが相当の紙面を割いている(33ページ)。つまり素粒子について説明をしている紙面は120ページほどで、字がスカスカときた日には、中身が薄いか、専門用語を使って簡潔すぎる程簡潔に説明してあるかどちらか、もしくは両方としか考えられない。

そんなものがなぜジュニア新書なのか。おそらく、ブルーバックスには益川先生の本がすでにあるので、岩波としても是非出版したかった。しかし、岩波新書では出せないと思ったのだろう(おそらくコラムなどを読んでいただければおわかりと思う)。だから、ジュニア向けに出すので簡単にご説明願えますかという岩波側の要望に応えて、益川先生が口頭で伝えた内容を編集者がまとめて、ご本人がそれに目を通して、GOサイン、というあたりの推測は当たらずとも遠からずだろう。

ということで、「素粒子はおもしろい」かもしれないが、『素粒子はおもしろい』はおもしろくない。おあとがよろしいようで。

スポンサーサイト



テーマ : 読んだ本。
ジャンル : 本・雑誌

晩御飯備忘録と胃痛

今週は週の半ばが祝日で、とても楽…と言いたいところですが、週末から週の前半にかけて仕事の山場があって、精神的に辛い日々でした。10日ほど前からいつにも増して、胃が痛み、さすがに病院に行かねばいけないかなと思いつつ、動物というのは自然治癒力が備わっているのだからと思い直し(ホントはこんなところで思い直してはいけないと思います苦笑)、いろいろと工夫をしています。

1 アルコールをほとんど飲まないようにしています(←弱い):それでも少しは飲むのですけれど、1日あたりワイン80ccくらいでしょうか。
2 間食をしないようにする:どちらかと言うとやせている方なのですが、仕事の区切りがつくとポイッと何かを口に入れたりしていました。そうするとのべつまくなしに胃が活動せざるを得ないので、それを止めました。
3 たま~にプチ断食をする:胃を休ませるには断食がいいらしいのですが、全日の断食をする勇気も知識もないので、とりあえず昼抜きの断食をします。

こんなところでしょうか。市販の胃薬は服用しています。

…と、4-5日あたりで相当よくなったのですが、先述の山場でまたイタタタタ…。そして、山場が過ぎた今日はかなり調子が良いのです。

あー、そんなものなんですね。上記の1~3よりも、そして薬よりも何よりもいいのは、

0 仕事でストレスを溜めない。

なんですね。

いずれにせよ、しばらくは大人しくしていようと思います。



さて、備忘録の続きです。

IMGP0261.jpg
真ん中はある時からマイブームになった白菜蒸しです。白菜をざくざく切って、戻しておいた干帆立を入れて(干海老の時もあり)、鶏ガラスープ80cc程度、塩(もしくはオイスターソース)を入れて火にかけて、白菜が柔らかくなったら水溶き片栗粉を入れてできあがり~のお手軽料理です。あとは海鮮丼、里芋煮、マカロニサラダ、カボチャのサラダ、キムチです。

IMGP0285.jpg
この日はまた別の海鮮丼ですね。いくらとサーモンの親子丼です。いくらの色からして、いくらの醤油漬けを作ったものと思われます。それからまたまたマカロニサラダ、グリーンサラダ(左下白いフタがドレッシング)、牡蠣フライ、れんこんのきんぴらです。

浦霞が見えますね~。あ~、日本酒が飲めるようになるのはいつのことでしょう。いやいや、健康第一。しっかり胃を治します!!


テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

作り置き継続中

IMGP0124.jpg



今週は金曜日が早番なので月曜日~木曜日までの作り置きとなります。さらに、木曜日がボジョレの解禁日なので、その日はチーズだの、ちょっとしたおつまみを買ってきてしまおうと思っています。

・大根の葉の炒め物
・牡蠣のオイル漬け
・ささみカツ
・小松菜のオイル煮
・あとひき風大根の浅漬け
・豚肉の生姜焼き(下ごしらえ)

他にはいんげん(2種類)、きゃべつその他がありますので、コールスローといんげんの胡麻和えなどを作ろうと思っています。

------------------

ここのところ何のストレスなのだか(自分でもよくわかっていません)、胃が痛い日が続いています。今週木曜日のボジョレの解禁で美味しくワインを飲みたいので、しばらくお酒は控えて、きちんと胃薬を服用しなければ。


テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

ちょっぴり戯れ言と備忘録

先週とはうってかわって、寒さが増してきました。

先日震災から8ヶ月が経ちました。日々明らかになる福島第一原発の大惨事のニュースに恐怖を煽られ、計画停電に振り回され、毎日のように鳴り響く緊急地震速報に怯えたあの日々が少しずつ記憶から薄れていっています。しかし、大地震はいつ起こるかわかりません。関東や東南海で大地震がいつ起こるとも知れません。その日に備えて、心構えだけはしっかりしておかないといけないなぁと気持ちを新たにしたのでした。

日本もまだ立ち上がるには時間がかかりそうなのですが、ヨーロッパも大変な状況のようで、IMFのおえらいさんが台所の苦しい日本に、一応イタリアを何とかするだけの潤沢な資金を用意はしているけれど、何かあったらお金を出してね、と要請しているところを見るに、日本は相変わらず黄金の国ジパングと勘違いされているのかとあきれてしまいました。さらに、辞表を提出したベルルスコーニ首相が、またもやメディアを大々的に使って再選される可能性も否定できません。古代ギリシャ、ローマの人々は、自分たちの国がこんなていたらくを演じるなどとは思ってもいなかったでしょう。

そして、国内ではオリンパスと大王製紙、そして讀賣巨人軍でお家騒動が起こっています。何がひどいって、すべてトップが勝手に騒動を起こしているだけで、その社員(選手)はまじめに働いているということです。こんな愚かなトップのために、自分たちの生活が、人生が脅かされるのは納得がいかないことでしょう。ついでに、ここ数日のニュースで驚いたことが、大学生たちのモラルの低下です。電車やお店で見知らぬ人を盗撮して、それをブログやらSNSに掲載して、笑いものにしていたというのです。これは教育(しつけ)の欠如が原因なのか、想像力の欠如が原因なのかよくわかりませんが、少なくとも本人たちは因果応報という言葉を思い知ることになることでしょう。


さて、備忘録の続きです。

IMGP0017.jpg
うちで定番の手巻きです。ちなみにお刺身がはみ出していますけれど、それはお刺身が大きくて立派なのではなく、皿が小さすぎるです笑。ゴーヤーチャンプルー(右上)と小女子(関西からの頂き物)の煮た物以外は見事に切った載せたバージョンの晩御飯です。

IMGP0021.jpg
この日はサンマの蒲焼きだったようです。それと彩り野菜と蒸し鶏をゴマだれで食べるという、これまた我が家の定番です。



テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

今週の作り置きと備忘録

週末にやる気が全く起きなかったので、作り置きがあまりなく、今頃になってあせっています…。

・かぼちゃの煮物
・切り干し大根の煮物
・鰆の下ごしらえ→冷凍
・餃子→冷凍
・鶏のささみを開いたもの→冷凍

あとはかぶの葉の炒め物(アーリオオーリオ風)、かぶとその他野菜の蒸し物、冷凍しておいた牛肉で焼き肉、冷凍してある鶏もも肉でタンドリー、青物(春菊、ブロッコリー、小松菜)があるから何とかなるかな。

-------------------

先日の文化の日に珍しく休日出勤がなかったので、映画を観てきました。タルコフスキーの2本立てです。以前観たタルコフスキーの映画もとても難解でしたが、今回も難しい。別ブログに以前観た「サクリファイス」と「ノスタルジア」の感想を載せてありますが、その感想自体意味不明で、映画の難解さを物語っています笑。近いうちに勢いでその感想を書いてみようと思います。

-------------------

そういえば、1週間程前に仕事の打ち合わせをかねて、うちでささやかな飲み会をしました。仕事の延長の飲み会という感じだったので、写真を1枚も撮らずに終わってしまったことに今頃気づきました。とりあえず、メニューを書いておきます。

・秋鮭の南蛮漬け
・和風ステーキ
・マカロニサラダ
・ラタトゥイユ
・寒こうじの浅漬け
・魚介サラダ

反省:ラタトゥイユはこういう場面には合わない。

-----------------------

IMGP0222.jpg
ちょうど鮭の南蛮がこの写真にあったので、飲み会をしたんだったと思い出したのでした。かつおのタタキ、かぼちゃのサラダ、もずく、レンコンのきんぴら、ホタテの肝、胡瓜。そして一番上は多分餃子ではなくてペリメニだと思います。全体が和風なのに、ペリメニでぶちこわしです笑!!でも、小麦粉の皮で肉を包む、いわゆる包みものは本当に美味しい。


では、今週もよい1週間をお過ごしください。


テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

プロフィール

ばぶを

Author:ばぶを
No NUKES!!!
未来の世代のために、
美しい地球を残したい。
世界に平和を!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
カレンダー(月別)
10 ≪│2011/11│≫ 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
オセロゲーム