fc2ブログ

2010年6月最終週(?)の作り置き

先週を6月の最終週と書いてしまったので、今週はどうなってしまうのかよくわからなくなってしまいました…。いずれにせよ、今週で大きな仕事がひとつ終わりますので区切りの意味もこめて、タイトルにもう一度最終週を使いました。


今週は、私や家人の予定が結構詰まっていて、おうちでごはんの日が少ないので、ほとんど作り置きをしていません。

・しばづけ
・なすの煮物
・ハンバーグ
・トマト煮込み
100627_2257~001

あとは冷凍しておいた餃子や鰻などを食べればいいかなと思っています。


これでは色気がないので、先週の晩御飯&週末の晩御飯などの写真をアップしておこうと思います。
100621_2221~001
これは先週のとある晩の晩御飯(別名黄色い食卓)。
100626_2145~001100626_2202~001
これは土曜日の晩御飯。週末は海鮮丼か、手巻き寿司率がとても高いのです。家人も喜び、私も手抜きが出来て嬉しいので、これほどいいことはありません♪
100627_0929~001
で、さらに翌朝の朝ごはんは残ったネタで海鮮丼となるわけです。


--------8×----------8×----------

大相撲が大変なことになっているようです。名古屋場所を開催するのかしないのかはさておき(様々な利害関係を考えると開催することになるのでしょう)、個人的に気になるのは内館さんですね。朝青龍の時は、横審のメンバーだったとはいえ、あれだけ品格品格と大騒ぎして、彼を引退に追い込んだのですから、今回もさぞお怒りのことと思います。ところがインターネットなどをざっと眺めても、彼女のコメントは出てきません。こういう時こそ、言いたいことはたくさんあるでしょうから、ご意見番として非常に貴重な存在かと思うのですが。

このことからもわかるように、格好のネタになるからと朝青龍を「いじめ」たくてしょうがなかったのは実はマスコミなんだろうと推測できます。内館さんも、ある意味ではマスコミの被害者と言っていいでしょう。まるで彼女が朝青龍を苛め抜いて、そして彼が引退したかのような印象を国民に植え付けられてしまったわけですから。このように「ネタ」を提供してくれた方々を、とかげの尻尾切りのように切り捨てるのが、今のマスコミの手口です。

また、最近、内閣支持率を連日新聞が報道しています。この数字に一体何の意味があるのか、いつも疑問です。内閣支持率というのは、白か黒かの問題ではないと思いますし、このように単純化してはいけないと思うのです。単純化から話し合いは生まれません。ただひたすら支持する(好き)人たちと、不支持(嫌い)の人たちが平行線をたどるだけなのです。

以前にも書きましたが、マスコミは世論を反映するものではなければならないと考えています。世論形成を私たちがするために、できるだけ多くの情報を提供し(この時に何を提供するかが、各報道機関の「色」となるのでしょう)、その情報に基づいて形成された国民の意見を体制側に伝えるのが使命なのではないでしょうか。

----------8×----------8×----------8×----------


今週は後半から7月に入ります。私は夏の大仕事の前に少しだけ息抜きができそうでありがたいです。またしばらくは早番となりますので、作り置きはお休みです。

では、今週も元気にお過ごしくださいね!!
スポンサーサイト



テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

2010年6月最終週の作り置き

今日は夏至。一年で一番昼の時間が長い日。7時過ぎても明るいと得した気分。もちろん、その時間はまだまだ仕事中なのですが。


さて、今週を入れてあと2週で遅番からしばらく解放されます。がんばります!

・豚の生姜焼きの下ごしらえ
・鮭をひと塩して冷凍
・チキンカチャトラ
・こんにゃくのピリ辛煮
100620_1905~001100620_1915~001
・しりしり風(ツナでも卵でもなく、鶏ひき肉)
100620_1934~001
・鯛のかぶと煮

あとは、よきにはからえ…じゃなくて、その場その場で何とかしていこうかと思っています。


∞・・・∞・・・∞・・・∞・・・∞・・・

週末にスーパーで鯛を発見!
100619_1453~001

お値段は798円と嬉しいお値段♪一番大きそうな鯛ちゃんを連れて帰りました~。

鯛って石頭!キッチンでかなり時間をかけて格闘しましたさ。可愛くないっ!ふんっ!とにかく、何とかかぶと煮にしました。よしよし。そして、残り(じゃなくて、こちらがメインなんだけれど…)をアクアパッツァにしました♪
100619_2148~001

これじゃ、まるでドレッシングがメインみたいですよねー。しかも相変わらず黄色い食卓ですし。で、さらに寄ってみます…
100619_2149~001

やっぱり黄色いですねー(笑)。でも鯛の大きさはわかりますよね!?それで勘弁してください。

翌日は残ったスープでパエリヤを作りました。
100620_2026~001

あー、美味しかったご馳走様でした。


今週も暑くなりそうですね。夏バテ、熱射病には気をつけて1週間をお過ごしください!

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

2010年6月最3週の作り置き

今日あたり入梅のようですね。今日はそれでも涼しくて過ごしやすそうですが、明日はこの天気で28度まで上がるとか…。不快指数急上昇です。

そろそろ作り置きも気をつけないと危険な季節です。味付けの濃いものを作るか、あるいは冷凍できるものじゃないとダメですね。

・浅漬け(昆布茶入り)
・いんげんとしょうがの佃煮風
100613_1748~001100613_1839~001
・トマトソース
・茄子の中華風
100613_1647~001100613_1850~001
・煮豚
100613_1633~001
・みりん干し(買っただけ~♪)
・牛のたたき(をこれから作って、今晩のおかずにします)

あとは蒸し野菜をたくさん食べることにします。

この連続遅番もあと3週間ですから、テキトーにごまかしごまかしおうちで御飯を食べたいと思います。


・・・・‥‥………───☆

昨晩は7年にわたる60億キロの旅路を終えて、はやぶさが流星となって帰ってきました。すでに見つかっているカプセルの中にお目当てのものが採取に成功しているのか、成功していないのかはわかりませんが、人間の想像力の中だけにあった宇宙への旅が、このように少しずつ現実になっているのを目の当たりにして、月並みな言葉ですが科学の進歩を実感しています。さらには、はやぶさの帰還の様子などをネットで見ることができるとは!

宇宙の時間は人間1人の地上における生命の長さから見れば、比較にならないほどの長さです。この自分の生命よりも長い時間を人間は「想像力」で理解しようとしてきました。まさに「人間は考える葦」なのです。しかし、私たちの生活の時間はどんどん短く細切れになっていき、「現在」「たった今の一瞬」を捉えようと必死になっているように思います。「今」にしか価値がないかのように。森鴎外ではないのですが、私たちの「生」はどこにあるのでしょうか。



体力の消耗する季節です。スタミナ料理をたっぷり食べて、1週間お元気でお過ごしください!!

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

梅仕事

100606_1629~001

先日、2年ぶりに梅仕事をしたのでした。梅サワー(果実酢)です。最近酢の消費量が多くなっているので、もう少し漬けてもよかったのかもしれません。


・・・・・・・・・・・・・


最近サイードの著作を読み返していますが、米国やイスラエルの不合理な行動(彼らの利益にかなうという点では合理的ですが)に改めて憤りを感じ、またそれに対して「彼らが望むのは、わたしの沈黙だ」とわかっていても、その暴力に屈しないサイードの姿勢や生き方に再び感銘を受けました。

このところ、自分が何も言わなければよかった、沈黙を守るべきだった、という場面に何度か遭遇しました。長谷部先生のおっしゃる「多様性の尊重」がいろいろな文脈で頭をぐるぐる駆け巡り、悲しいことに、サイードの孤独な戦いを、自分が彼の立場、あるいは彼に近い立場であったとして、続ける勇気は到底私にはないということ認識にするに至りました。

沈黙はしたくない私は、ここにこれを書くので精一杯なのでした。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

2010年6月最2週の作り置き

そろそろ入梅でしょうか。これから毎日のように天気予報とにらめっこして、洗濯をいつしようかと考えるのがちょっと億劫です。浴室乾燥機もあるにはあるのですが、やはりお日様に勝るものなし!

さて、本日の作り置きです。

・竜眼巻き(かぁちゃんのブログを参考にさせていただきました!ありがとうございます!)
100607_1015~001
・ローストビーフ
・カレー
・かぼちゃの煮物
・ふきと筍の煮物
100606_1631~001
・紅鮭(すぐ冷凍♪)


あとは、家人の実家から山菜が届きましたので、それをおひたしにしたり、スナップエンドウなどをぽりぽり味噌マヨをつけて食べていれば1週間がしのげるのではないかしらと思っています。


・・・・‥‥………──☆☆☆

さて、菅さんがとうとう首相となりました。小泉、安倍、福田、麻生、鳩山といったここ数年の首相との大きな違いは何といっても世襲議員ではないということです。国民にとって、どこか政治を信頼できない理由がこの「世襲」だと思うのです。結局選挙というものには莫大なお金がかかり、それをまかなえる「カバン」を持ち、さらに「ジバン」と「カンバン」を持っている彼ら世襲議員は、日本をどうにかしようと考えているのではなく、3バンを持っているから「とりあえず」代議士をやっておくか…という意識なのではないかと疑わざるをえません。学生の頃から政治意識の高い、世襲ではない人が首相になるというのは、これまでにない清々しささえ感じます。

と、こういう時にまたまた出てくるのがあの人です(笑)。

東京都の石原慎太郎知事は5日、都内で開かれた参院選自民党立候補予定者の総決起大会で「今度の菅内閣、あれも極左だから」と発言した。民主党が進める永住外国人への地方選挙権付与政策を批判する中で述べた。[毎日.jpより抜粋]

菅さんが極左なのではなく、あなたが極右なんですよ、と誰か教えてあげて欲しいです。前にも書きましたが、私は誰かを「左」とか「在日」と罵るこの人にお聞きしたいです。もしも日本が戦争に巻き込まれた時に、あなたは真っ先にお国のためにその命を投げ出すんですね、と。まさか自分は指揮官の立場だから云々などとはおっしゃいませんよね。今、ネット右翼は別として、右寄りの発言をなさる方たちは、本が有事の際に、総じて我先にと逃げたり隠れてしまいそうな気がしてなりません。煽るだけ煽ってドロン。国を愛しているのではなく、国を憂えているのではなく、自分を愛し、自分の健康を憂えているのです。本当に日本を愛しているならば、国際化していく世界の中で、東アジアの協調は大事であるはずですし、また技術の進歩が著しい世界の中で、戦争をしないという選択が一番自分の命を伸ばすことだとわかるはずです。そろそろ表舞台から静かに身をひく方がよろしいのではないでしょうか、石原さん。と申しますか、一番悪いのはマスコミで、彼のことなど放っておけばいいのです。



では、今週も毎日元気にお過ごしくださいますよう!

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

プロフィール

ばぶを

Author:ばぶを
No NUKES!!!
未来の世代のために、
美しい地球を残したい。
世界に平和を!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
カレンダー(月別)
05 ≪│2010/06│≫ 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
オセロゲーム