指先の乾燥
この季節、とっても乾燥して、あちらこちらが粉をふいたのようになりますよね。
ここのところ、指先が乾燥して、しわっぽくなっているばかりか、オイルをすり込んでもすぐに粉を吹いたようになってしまい困っていました。「まぁ、主婦だし、しかももういい年だしなー」と半ばあきらめつつ、指先の乾燥に効くものはないかとネットで検索をしてみました。そうすると、どこかで聞いたことのあるクリームやオイルの名前がずらりと並んでいるではないですか。そうか、なるほど、これらの商品は乾燥対策として販売されているものだったのかと、我が身にふりかかって初めて気付きました。解決策は見つかりそうです。まずはドラッグストアに行かねば!!
散歩がてら、近所の大型ドラッグストアに出かけ、乾燥対策コーナーへ行ってみると、それはそれは多様な商品がところ狭しと並んでいます。値段も多様です。いろいろ見て、サンプルを試したりしながら、台所で水仕事をするのでジェル状のべたつかないものと、寝る前に塗りこんで手袋をするタイプのものと両方買おうかなとカゴに入れ、ついでに他の商品をぐるぐる見て回っているうちに、ふと気付きました。指がすべすべだわと。
サンプルで塗ったもののうち、無香料無着色、さらに尿素20%という商品がこちら。

ワムナールDXという商品です。
それまでカゴに入れていたものを戻して、早速こちらを購入しました。いい買い物をした時って、本当に嬉しいですよね。足取りも軽く家に帰りました。行く時に塗ったオイルはお店に着いた頃には効力がなくなっていたのに、お店で塗った商品は家に着いてもしっとり感が続いていました!!
塗って1分も経てば、パソコンをいじることができるくらいべたつきもありません。しかも、ネクタイを締めるときに生地にひっかかるくらい指先が荒れていた家人にも夜と朝に使ってもらいました。そうしたら、やはりすべすべになってひっかかることもなく、嬉しそうでした。
本当によかった!同じような悩みがある方に、是非オススメしたいです♪
ここのところ、指先が乾燥して、しわっぽくなっているばかりか、オイルをすり込んでもすぐに粉を吹いたようになってしまい困っていました。「まぁ、主婦だし、しかももういい年だしなー」と半ばあきらめつつ、指先の乾燥に効くものはないかとネットで検索をしてみました。そうすると、どこかで聞いたことのあるクリームやオイルの名前がずらりと並んでいるではないですか。そうか、なるほど、これらの商品は乾燥対策として販売されているものだったのかと、我が身にふりかかって初めて気付きました。解決策は見つかりそうです。まずはドラッグストアに行かねば!!
散歩がてら、近所の大型ドラッグストアに出かけ、乾燥対策コーナーへ行ってみると、それはそれは多様な商品がところ狭しと並んでいます。値段も多様です。いろいろ見て、サンプルを試したりしながら、台所で水仕事をするのでジェル状のべたつかないものと、寝る前に塗りこんで手袋をするタイプのものと両方買おうかなとカゴに入れ、ついでに他の商品をぐるぐる見て回っているうちに、ふと気付きました。指がすべすべだわと。
サンプルで塗ったもののうち、無香料無着色、さらに尿素20%という商品がこちら。

ワムナールDXという商品です。
それまでカゴに入れていたものを戻して、早速こちらを購入しました。いい買い物をした時って、本当に嬉しいですよね。足取りも軽く家に帰りました。行く時に塗ったオイルはお店に着いた頃には効力がなくなっていたのに、お店で塗った商品は家に着いてもしっとり感が続いていました!!
塗って1分も経てば、パソコンをいじることができるくらいべたつきもありません。しかも、ネクタイを締めるときに生地にひっかかるくらい指先が荒れていた家人にも夜と朝に使ってもらいました。そうしたら、やはりすべすべになってひっかかることもなく、嬉しそうでした。
本当によかった!同じような悩みがある方に、是非オススメしたいです♪
テーマ : コレッてイイかも~!?
ジャンル : ライフ
線路は続くよ、どこまでも…
さようなら!
今晩、中央線の三鷹~立川間の高架工事があります。ということは、踏切がなくなるということであり、窓を開けているとかすかに聞こえてくる踏切の音がもう聞こえなくなるということになります。
踏切って何となく昔を彷彿とさせて懐かしさがありませんか。開かずの踏切のことを考えると、踏切はない方がいいのでしょうが、なくなるとなると寂しいものです。
昨日は、踏切で何人もの鉄道ファンらしき人たちが最後の地上を走る中央線を撮影していました。

これはまだ、しばらくあるのかもしれませんが、

カンカンカンカン…という音も

こんな風景ももう見られません。
--------------------------------
さて、最近は少々多忙にしておりましたが、気付くと紅葉の季節もほとんど終わりのようですね。天気が悪かったのですが、秋の名残の一枚を撮影してきました。

もう冬ですね。
踏切って何となく昔を彷彿とさせて懐かしさがありませんか。開かずの踏切のことを考えると、踏切はない方がいいのでしょうが、なくなるとなると寂しいものです。
昨日は、踏切で何人もの鉄道ファンらしき人たちが最後の地上を走る中央線を撮影していました。

これはまだ、しばらくあるのかもしれませんが、

カンカンカンカン…という音も

こんな風景ももう見られません。
--------------------------------
さて、最近は少々多忙にしておりましたが、気付くと紅葉の季節もほとんど終わりのようですね。天気が悪かったのですが、秋の名残の一枚を撮影してきました。

もう冬ですね。