世襲っていうのはこういうもんだ ─衆議院議員選挙─
全体的な選挙結果についてはまたいずれ。
こんなニュースを読みました。
父の議席を失い「わたしの不徳」 青森1区・津島さん
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090831-00000004-khk-l02
父の議席?
父の議席?
自民議席ではなく、父の議席?
あなたのお父さんはなるほど苦労と努力をして獲得し、維持してきた議席かもしれませんが(でも、津島家の婿ですからねぇ…)、議席というものはあなたが棚ぼた式に受け継ぐものではないんですよ。なるほど、小泉さんとこの次男坊はお父さんの固い地盤を受け継いで、とお父さんが変人だったという看板のおかげで、議席を何とか獲得しましたけれどね。
世襲はすべてダメ!と言いたいわけではないのです。だって、トンビが鷹を生むケースだってあるわけで、親よりもいろいろな点で優秀な場合だってあるわけですから。でも、最近の政界を見る限り、そんなケースは皆無に近いので、期間限定で世襲禁止にするのがいいかもしれません。

こんなニュースを読みました。
父の議席を失い「わたしの不徳」 青森1区・津島さん
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090831-00000004-khk-l02
父の議席?
父の議席?
自民議席ではなく、父の議席?
あなたのお父さんはなるほど苦労と努力をして獲得し、維持してきた議席かもしれませんが(でも、津島家の婿ですからねぇ…)、議席というものはあなたが棚ぼた式に受け継ぐものではないんですよ。なるほど、小泉さんとこの次男坊はお父さんの固い地盤を受け継いで、とお父さんが変人だったという看板のおかげで、議席を何とか獲得しましたけれどね。
世襲はすべてダメ!と言いたいわけではないのです。だって、トンビが鷹を生むケースだってあるわけで、親よりもいろいろな点で優秀な場合だってあるわけですから。でも、最近の政界を見る限り、そんなケースは皆無に近いので、期間限定で世襲禁止にするのがいいかもしれません。
スポンサーサイト