4月に引越をして、ガス調理器からIH調理器へ変更を余儀なくされ、IH調理器なんて初めてのことだったで、電気代はどうなるのかとか電磁波は健康に悪いんじゃないかとか、とまどいながら、不安に感じながら使い始めて早3ヶ月。まだIH調理器初心者ながらもそのいいところ、悪いところをいろいろ考えてみたいと思います。
【悪いところ】
・電磁波:電磁波がイヤで携帯電話にせず、PHSにしているというのに、結局電磁波から逃れられない生活になりました。ラジオを少々遠くに置かないと、ハウリングのような現象を起こしてしまいます。電磁波に関しては、どれくらいでどのように人体に悪影響があるのかはわからないので、携帯、高圧線など避けられるものは避けているのですが、家には電子レンジもPCもあるという矛盾からは逃れられないわけです。
・オムレツ作り:オムレツがうまく作れません…(涙)。ガスの時代は、フライパンの周囲から溶いた卵が固まってきたのですが、電磁調理器はどちらかというと中心から固まってくるのです。周囲が固まらないとうまく形成できないんですけれど…。
・フライパンや中華なべをふれない:これは相当辛いです。いえ、ふれないわけじゃないんですよ。物理的にはふれるんです。鍋が調理器にくっついているわけではないので。しかし、鍋が調理器から離れると、電磁調理器は加熱をやめてしまうわけです。しかも、下は硝子になっているので鍋を置くときに気をつけなければいけません。
・調理器具:IHに使えない調理器具が結構あり、泣く泣く処分しました。
【よいところ】
・加熱が早い:非常に効率よく加熱されます。小さい鍋でも大きい鍋でも、その鍋の底の大きさに合わせて加熱していきますので、調理器具の周囲が熱くなることもなく、ピンポイントで効率よく加熱してくれます。
・火がない:調理器具の周囲に、ついつい調味料などが増えていってしまうものですが、ガスの場合料理をしているとその周囲がとても熱くなり、調味料は大丈夫だろうかと心配だったり、周囲に燃えやすいものを置かないように(料理のメモとか本とか)気を遣ったものですが、そもそも電磁調理器は火がないわけです。ですから、料理をしていてもそれほど熱くなりませんし、暑くもなりません。夏は特にありがたいです。
・掃除がしやすい:ガス調理器は五徳や汁受けなど、面倒な部品が多くて掃除がしにくかったのですが、調理面が平らなガラストップなのでさっとひとふき程度の掃除で済み、清潔度がアップです。
・これはガスコンロによってはあったのかもしれませんが、調理時間を設定できるので、火の消し忘れ(IHの場合はスイッチの切り忘れ)がなく、料理を焦がすことがほとんどなくなりました。
【電気代vs.ガス代】
できる限りエコ生活を心がけ、電気やガス、水を節約しようと思っている矢先でしたので、ここはかなり気になるところでした。家が少しだけ広くなり(冷暖房費がかかる!?)、冷蔵庫も大きくなり、電気の契約アンペアが前の家の倍の60A(IHの場合は仕方がないらしいのです)になりましたので、光熱費は2倍まではいかないまでも1.3~1.5倍くらいになるだろうと予測していました。ただし、ガスは調理器具が電気になったため、多少は安くなるはずと思っていました。
まだ3ヶ月ほどの記録なので何とも言えない部分がありますが、ガスは少々下がりました。毎月1,500円くらい安くなっているようです。電気代は、毎日平均すると1時間少々は電磁調理器を使っていますが、昨年前の家で電気の節約努力をした時とあまり変わりはありません。思っている以上に安く済んでいるのです。嬉しいことではありますが、安くつく原因を知りたいと思い考えてみました。思い当たるのは2つです。
1 これまで日の当たらない家でしたので、朝から電気を点けていました。風変わりな照明がついていたせいで、そのワット数たるやエコを意識する前はいつもいる部屋が300W弱でした。ある冷房の壊れた夏の日に、起きて電気を点けると部屋の温度が急激に上がるのを不審に思い、電球型蛍光灯に変えて、60W分にし、さらに他の部屋もできる限り蛍光灯に変えたところ、毎月の電気代がとても下がりました。今の家も蛍光灯が多く、さらに昼間は電気を点ける必要がありません。そうなると毎月300円くらいの違いが出るようです。
2 冷蔵庫は大きくなりましたが、省エネタイプのものを買いました(買った当時はエコポイント制度はありませんでした…)。実は前の冷蔵庫と消費電力は変わらないのかもしれません。
まだ空調はほとんど使用していないので、こちらの電気代は未知数です。サーキュレータを購入しましたので、出来る限り効率よく部屋を冷やせるのではないかと期待しています。
気づいたら電気代の話になっていますが、本題に戻すとしましょう。
IH調理器は以上のように長所、短所を総合的に考えてみると、ややプラスに傾いています。もし、次に引越をすることがあって、どちらかを選べるとしたら、今のところIH調理器が優勢です。皆さんもIHに関してこういう便利なところがあるよ、とかこういう使い方もできるよ、といったご意見やアイディアがあれば、是非教えてください!
テーマ : 生活・暮らしに役立つ情報
ジャンル : ライフ