ドレッシングの続きです。
少々にんにくの風味の強いドレッシングができあがりました。これが日本一美味しいドレッシングなのでしょうか?本物を食べたことがないだけによくわかりません。タイミング良く遊びに来た友人に事情を話して食べてもらいました。でも、この友人は何を出しても美味しいねぇ~と言ってくれるので当てにはなりません。案の定、
「美味しいね~、日本一かどうかわからないけれど、美味しい」
というコメントをくれました。
さて、翌日北原君(仮名)が私のところに来て、言いました。
北原:「昨日、醤油とあのドレッシングを小皿にそれぞれ入れて、何度もなめてみたんですよ。やっぱ、あれは醤油入ってますね~」
私:「他には?」
北原:「胡麻は絶対入ってます。はっきり見えます。それからよく観察してみると、オレンジ色っぽい粒がはいっているんですよ」
私:「あー、それ、ネットのレシピに書いてあった人参だ!」
北原:「あとは玉葱を擦り降ろした感じのヤツですね」
私:「にんにくは結構入っている?」
北原:「入ってますね~」
どうやら北原君は、あまりに舐め過ぎて途中で気持ち悪くなったらしいです…。加山君の「飲んじゃうくらい美味しい」という表現はやはり大げさのようです。
家に帰り、まだたっぷり残っているドレッシングで、もう一回サラダを作って食べてみました。

─あれっ、味が少し変わった…。
そう、そうなのです。にんにくをはじめ、全体の味が馴染んで昨日より確実に美味しいではないですか!?飲んでしまいたいほどではないのですが、かなり美味しくなっています。作っているときは、酢を入れないドレッシングってどうだろうと思ったのですが、確かにこのドレッシングがあると、サラダボウル一杯のレタスを食べられる気がします。
惜しむらくは、上の写真、肝心のドレッシングにピントが合っていないこと…。ごめんなさい。
是非私も作ってみたい~という方、まずこのURLをごらんください。
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/346159/実際に加山君と北原君が買ってきたドレッシングの色は、このURLの方と私のドレッシングの色の中間くらいでした。私は、このレシピよりも油をやや少なく、かつオリーブオイルにし、そしてリンゴはジュースで代用(レモン果汁を少々加えました)し、少々量を増やしました(北原君曰く、甘味がありますとの報告だったので)。
最後に、うちの母に日本一美味しいらしいドレッシングがあってね…と電話でレシピを教えました。たまたま実家に行く用事があって、電話の横のメモがふと目に入ってきました。
「酢・・・○○cc」
「お母さん、何でレシピに酢が入ってるの?」
「電話で聞き逃したと思って勝手に入れたのよ」
「で、美味しかった?」
「うーん、別に…」
「……」
ドレッシングといえば酢を入れるものと、勝手に分量まで書き込んだ母には脱帽です…。
テーマ : 作ってみた
ジャンル : グルメ