fc2ブログ

天まで届け!クレーン@立川

200703225.jpg


先日三鷹のクレーンの写真をこのブログに載せたその翌日に、今度は立川南口のクレーンを撮影してきました。

横を通ると倒れてきそうで怖いくらいなのです。


ところが、写真に撮ってみるとあまり大きいという雰囲気が出ていません。
ホント、写真って難しいんですね。


さらに3日程前、満開になる直前に三鷹の風の散歩道(玉川上水沿い)の夜桜を撮影してみたのですが、全然ダメです。ぶれているか、暗過ぎてほとんど何も見えないか、どちらかなのです。

写真道は奥が深いのですね。
スポンサーサイト



テーマ : 街の風景
ジャンル : 写真

韓国食堂@大久保

200703223.jpg


あれはいつのことだったか…、いつの間にか大久保の韓国料理にハマっていました。でも、これだけはハッキリ言っておきます。韓流ブームにのったわけではアリマセン(笑)。大久保に行き出した頃、まだ食べ物以外のショップに集まる大勢のご婦人方に遭遇することはありませんでしたし、そもそもテレビを持っていませんので、韓流にハマりようがありません。

食い意地が張っていて、辛いものが好き、ただそれだけの理由で大久保に行くようになったのです。多分…。


先日も友人と韓国料理を食べ、買い物をしてきました^^。行ったお店は韓国食堂。いつも行っているお店とは違う場所にあったのですが、どうやら姉妹店のようでメニューは同じものでした。

少々その日は野菜不足で、また辛いものをパクパク食べられそうな気がしなかったので、野菜中心のお料理を注文しました。


200703224.jpg


このサラダに入っているコンニャクのように見えるものはドングリから作られているものです。食感は固めの寒天といった感じでしょうか。

200703222.jpg


チャプチェは家でもよく作るのですが、味付けが少々甘くなってしまうのです。このあっさりとした味付けを真似したいのですけれど…。

200703221.jpg


このチヂミが絶品です。さくっ、もっちり、なのです^^。あぁ、美味しい~。。。


この後、お約束のホットクを食べて、そして韓国広場にレッツゴーです!その日、買おうと思っていた干し鱈を、新潟に旅行に行った友人からもらったので、あまり買うものがないなぁ、なんて食事をしながらしゃべっていたのですが、韓国広場に入った瞬間、目の色が変わってしまいました(笑)。あれもこれもとかごに入れているうちに、持って帰れるかしらと不安になってしまい、泣く泣くいくつかの商品を棚に返しにいきました。今回の買い物の中で一番楽しみなのは、有機コーン茶でしょうか。焼酎割りにも合いそうです。それから、日本のものよりも太めの切り干し大根も買いました。これは、ぴりっと甘辛に煮付けようかなと思っています。

ここのところ、仕事がとても忙しく疲労困憊状態なので、体力をつけるためにも近いうちにまた行きたいところです。何とか時間を作らなくては!!

テーマ : 韓国料理
ジャンル : グルメ

地震

200703227.jpg


石川で大きな地震があったようです。
震度6強。
想像もつきません。

友人が金沢に住んでいるので、メールを送りました。
金沢は震度4とのことで、無事だろうと思うのですが、少々心配です。

マグニチュード6.9はかなりのエネルギーでしょう。

石垣や石灯籠などの下敷きとなって亡くなられたり、
怪我をなさった方が大勢いらっしゃるとのこと。
心からご冥福とお見舞いを申し上げます。


近いうちにくると言われている東南海地震。
その時に自分がいる場所が大きく左右するのだろう。

「備えあれば憂いなし」とは言うけれど
それよりも「臨機応変」でなければいけないように思います。


*写真の薔薇は先日ある方から頂いたもので、3日目あたりの写真。今満開です。

テーマ : 地震・天災・自然災害
ジャンル : ニュース

和風ハンバーグ

200703154.jpg


作り方…を載せることもないでしょうか…。左上の付け合わせは、コーンとささ身を、わさびとマヨネーズと醤油で和えました。

何だか最近あまり料理をしていない気がします…。今日こそは、と買い物をするのですが、いざ作る段になると面倒になってしまうのです。で、食材が無駄にならないようにと冷凍庫にポイポイ突っ込んでしまって、現在冷凍庫がギューギューです。料理でギューギューなら幸せですが、食材でギューギューです。もう奥の方に入っているものは何だかわかりません。きっと冷凍庫焼けをおこした食材が「早く出せ~」と思っていることでしょう。さらに悪いことに、明日コーヒー豆が届きますので…もう入りません。これから料理をする前に、冷凍庫の整理をすることにします。ということは、結局今日も面倒になって料理をしないことになるかもしれません。あぁ、悪循環。誰か助けて…。

テーマ : ばんごはん
ジャンル : グルメ

国立散策

200703226.jpg


国立SQUALLのランチ


先日職場の元同僚と国立でランチを食べ、いろいろと案内をしてもらいながら散策しました。

久しぶりに会った彼女の笑顔はいつもと変わりはなかったのですが、昨年末に出産をして、母になった美しさと逞しさが加わり、ますます眩しくなっていました!

泣いている赤ちゃんをあやしながら、

─親の思うようにはならないものなんですよね。

と言う彼女が赤ちゃんを見つめる目は、月並みな言葉ですけれど、優しい、慈愛に満ちたまなざしで、とても感動しました!



さて、職場に近いにもかかわらず、ほとんど国立で降りる機会がなかったので、その街並みの見るもの聞くものすべてが目新しく、広々とした中央通りや歩道、そしておしゃれなお店にすっかり目移りをしてしまった私です。

その日のランチは、エスニッック風で、鶏ともやしをのせた御飯の上から、生姜と唐辛子の効いたやや甘いタレ(右上)をかけて食べます。左は焦がしネギと干しえびのスープ、そして食後にはコーヒーを頂きました。このアイディアはいただきですね!!近いうちに作ってみようと思います!これはいいわ~。

散策で連れていってもらったレ・アントルメという洋菓子&パン屋さんでは、おススメのクロワッサン等(この「等」が怪しいんですね~(笑))を買い込みました。うーん、バターの芳醇でそして危険な香りがたまりません~。美味しかったです!


とあっと言う間に時間が経ってしまいました。
とりとめなくおしゃべりをしながら、ぽかぽかといい日和にお散歩をするのはいいですね~。また行きましょうね!!

テーマ : 今日のランチ!
ジャンル : グルメ

三鷹駅のクレーン

昨日は風が強く寒い一日でした。

ここのところ休日出勤が続いている私は、暗い気分で会社に行こうと思ったその時に、そうだ、三鷹駅の巨大クレーンを撮影してみようと思い立ったのです。

そもそものきっかけはhirotopapaさんが三鷹の巨大クレーンを撮影していらしたからなのです。hirotopapaさんの撮影場所は、通勤で通っているところなのですが、普段下を向いてせっせと歩いているせいか、写真を拝見して初めてこんなにこのクレーンは大きかったのかと知ったわけです。普段見慣れているはずの風景を、他の人が切り取ると新しい発見があるものなのですね。

と前置きが長くなりましたが、寒風が吹きすさぶ中、出勤前の楽しい撮影会となりました。

mitaka1.jpg


この写真の下の方に見えているのは総武線で、私はこの後、猛ダッシュでこの電車に乗ることになるのです(苦笑)。

mitaka2.jpg


普段、お料理の写真以外ほとんど撮影しないのですが、こうやって青空をバックに写真を撮るって楽しいことに気付きかけているところです。

本当に澄んだきれいな青空でした!!

テーマ : 街の風景
ジャンル : 写真

ギャルソンエプロン

200703151.jpg



先日実家に遊びに行ったところ、私の好きなチューリップの布を発見しました。これでエプロンを作ったら、春らしい可愛いエプロンができるだろうと思ったのですが、何と言ってもミシンがありません…。ふとこの布を身体にくるりとまいて、何か可愛い紐でしばれば(お相撲さんの化粧回しみたいに)、それいいかなぁと思っていたところ、ちょうど居合わせた叔母が時間があるからエプロンを作ってあげるわよとの申し出が!!

叔母は洋裁が上手なので、すぐに図々しくもお願いをしました。そして、出来上がったものが上の写真のエプロンです。裏地もついています。少々裏地の布が足りなかったので、ポケットの柄合わせができなかったということでしたが、何て可愛いエプロンでしょうか!エプロンの上下にレースがつけてあり、さらに紐の端には小さい花がついているのです(見えるでしょうか?)。ただ巻き付けて紐で縛ろうと考えていた自分が恥ずかしくなるくらい、ステキなエプロンを作って貰いました!!


料理のとき、あまりエプロンをしなかった私ですが、ギャルソンエプロンは邪魔にならず、とても重宝しています。

私もミシンを購入してこういうエプロンをたくさん作りたいな♪

テーマ : ハンドメイド作品や購入布について
ジャンル : 趣味・実用

憧れのスープカレー

200703152.jpg



近所で美味しいカレーを出すお店で、ランチをとりました。そして、上の写真がそのお店にある、先日から食べてみたいと思っていたスープカレーなのですが、はて、お味のほどは!?


実は今までスープカレーを作ったことはあったのですが、外で食べたことはありませんでした。初挑戦ということで、ワクワクドキドキ♪本場札幌のスープカレーがどういうものかはわかりませんが、このお店のスープカレーはやや和風のカレースープのような感じの一品で、白菜としらたき(?!)と大きな肉団子入りの、そう、鶏団子鍋のスパイシーカレー風味という感じでした。スパイス加減は私の好みで、美味しかったです~。そこにひじきの煮物と切り干し大根の酢の物、そして、セット注文(プラス100円)のキャベツのサラダにヨーグルトで合計950円也。大満足でした♪

200703153.jpg



その後、お散歩がてら、吉祥寺をぶらりと歩いて、生活の木でアプリコットカーネルオイルとココアバターをゲット!そして、本屋に寄って3冊程本を購入して帰途につきました。


満足のいく休日でした^^。



つながらない

週末にいくつかのつながらない/つながりにくいHPがあるということを、昨日の日記に書きましたが、まだうまくつながらないのです。


fc2のいくつかの日記(自分のものも含めて)に非常につながりにくくなっています。

マイぷれす、これはいつものことなのでしょうか、とにかく重いです。ほとんどつながりません。

ソフトウェアアップーデート、相変わらず-1504のエラーメッセージが出て来てしまいます。


dionのHPに行ってみると、障害はないとあります。このように情報が全くわからず、ただつながらない、しかも数日間もつながらないという事実にイライラして待っているだけではいけないと思い、dionに問い合わせをしてみることにしました。さて、どのような返信がくるでしょうか。


ブログにつながらないって、とてもストレスになりますね。いっそのことブログなんてやめちゃおうかな。

テーマ : トラブル
ジャンル : コンピュータ

冤罪

週末はなぜか自分のブログにつながりませんでした。

二日とも仕事だったので、特に更新すべき内容もなかったのですが、でも何となく気にかかるものなんですね、これが。


最初はブラウザの不具合かなと思ったんです。Firefoxなんですけれど、Safariよりはいいのですがやはり完璧とは言えず、フリーズをすることもありますし、また利用出来ないサイトもあります。


やっぱりダメなのかな…と思い、とりあえずソフトウェアのアップデートをしようとしたら…。


─インターネットの接続を確認してください。


はっ?おーい、つながってますよー。メールはちゃんと届いていますから。もう一回アップデートにトライ。


─インターネットの接続を確認してください。


だから~、つながっているってば!と突っ込みながら、叩かれ強い(強くならざるを得なくなった)Mac Userである私は冷静に再起動を敢行しました。これで直るケースが多いんですよね。


さぁ、アップデートしてみよう。


─インターネットの接続を確認してください。


おーい…。半分キレそうになりました。ブログは立ち上がらないし、アップデートはできないし、えぇ~いとしばらく放置することにしました。


が、ふと思い立ちfc2のHPに行ってみると、障害のお知らせが。



何と、プロバイダが悪いのだそうです…。FirefoxとMacにとんだぬれぎぬを着せてしまいました。このままfc2のHPを見なかったらば冤罪になってしまった可能性も否めません。


あぶない、あぶない。。。

テーマ : Firefox
ジャンル : コンピュータ

tetoteto.jpg




  冴え返り冴え返りつつ春半ば

               ─西山泊雲

テーマ : ひとりごと
ジャンル : 日記

何て単純な…

200701251.jpg


先月の仕事がとても重く、胃が痛くて、辛い日々でした…。


ところが、その重荷が半分以上なくなった途端、胃の痛みもほとんど消えてしまったのです!!え~っ、そういうものなのでしょうか!?

驚きました!今年に入ってからずっと、お酒を飲む、飲まないに関係なく胃がどんより重くなり、きりきりと痛むことも多かったのですが、これってストレス性の胃炎というものだったのでしょうか。実は、ずっとお酒の飲み過ぎだと信じ、ここのところ酒量を信じられないくらい減らしていたのです…。ひょっとしたらお酒のせいではなかったのでしょうか(-"-;)むぅ~。


だからと言って、嬉しくなって酒量を増やしてまた胃が痛くなるのもイヤなので、しばらくは大人しくしていようと思います^^。


しかし、嬉しい…。朝起きて胃が痛くないってすばらしい~!!
プロフィール

ばぶを

Author:ばぶを
No NUKES!!!
未来の世代のために、
美しい地球を残したい。
世界に平和を!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
カレンダー(月別)
02 ≪│2007/03│≫ 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
オセロゲーム