味噌ごぼうきんぴら

[材料]
ごぼう
にんじん
味噌
だし醤油(またはつゆの素)
酒
胡麻油
[手順]
1 ごぼうをささがきにして水にさらす。にんじんを千六本にする。
2 鍋に胡麻油を入れ、1のごぼうとにんじんを軽く炒めたら、だし醤油、酒、味噌(全て大さじ1杯強)を入れて、水気がなくなるまで炒めてできあがり。
胡麻油で炒めると、とてもいい香りで美味しいです。4-5日は冷蔵庫でもちます。
-------------------------------------------------------★
そろそろ味噌を秋仕込みする時期のようです。ずっと悩んでいるのです。どうしようかな。実は春仕込みより失敗が少ないのではないかという気がしているのです。もし作るとしても、黒豆味噌は作るのをやめようと思います。普通の大豆で作った味噌の方が断然香りがよかったからです。味はそれ程変わりませんし。うーん、どうしよう。Natural Houseで麹が売っていたら作っちゃおうかな…。
スポンサーサイト