fc2ブログ

梅仕事

100606_1629~001

先日、2年ぶりに梅仕事をしたのでした。梅サワー(果実酢)です。最近酢の消費量が多くなっているので、もう少し漬けてもよかったのかもしれません。


・・・・・・・・・・・・・


最近サイードの著作を読み返していますが、米国やイスラエルの不合理な行動(彼らの利益にかなうという点では合理的ですが)に改めて憤りを感じ、またそれに対して「彼らが望むのは、わたしの沈黙だ」とわかっていても、その暴力に屈しないサイードの姿勢や生き方に再び感銘を受けました。

このところ、自分が何も言わなければよかった、沈黙を守るべきだった、という場面に何度か遭遇しました。長谷部先生のおっしゃる「多様性の尊重」がいろいろな文脈で頭をぐるぐる駆け巡り、悲しいことに、サイードの孤独な戦いを、自分が彼の立場、あるいは彼に近い立場であったとして、続ける勇気は到底私にはないということ認識にするに至りました。

沈黙はしたくない私は、ここにこれを書くので精一杯なのでした。
スポンサーサイト



テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

冬眠のための保存食

先日は胡瓜のピクルスを大量に仕込みましたが、今回は新生姜です。少々季節がずれているのですけれど、吉祥寺のこおち屋さんで高知の新生姜を発見し、喜びいさんで買って帰りました。今年は梅仕事もまったくしなかったので、心のどこかに保存食を作らなかったという罪悪感があったのです(笑)。

もちろん、新生姜と言えば「がり」ですね。

090928_0837~001

スライスをした生姜を軽く湯通しをして、塩を少々振って、甘酢に漬け込むだけなのです。次の日にはうっすらピンク色になってきれいです。


そして、スライスしきれなかった生姜を細かく切って、紅生姜風を作りました。

090928_0835~001

今年は梅をつけなかったのですが、近所のスーパーで梅酢を発見し、しば漬けを作るために購入しておいたのです。梅酢は白梅酢なので、そこに昨年の梅干を作った時の赤紫蘇を少々入れてみました。結局材料が同じなんですからいいですよね~(笑)。


この季節になると、保存食を作りたくなります。そろそろリンゴジャムの仕込み時ですし、栗ペーストも作りたい!ひょっとして、これって冬眠支度なのでしょうか。




テーマ : 食品・食べ物・食生活
ジャンル : ライフ

ピクルス

090922_1142~001


家人の実家から、小ぶりの胡瓜を大量にもらいましたので、ピクルスを作りました。運悪く月桂樹を切らしていました(実のところは、どこかにポイとどこかに置いてしまって行方不明なんだと思います…)が、他のスパイスでごまかしたました。

材料はざっとこんな感じです。

米酢
ローズマリー(生)
タイム(生)
マスターシード
ディルシード
ホワイトペッパー(ホール)
ピンクペッパー(ホール)
にんにく
コリアンダー
八角
唐辛子
砂糖

どんな味になるか楽しみです。


テーマ : 野菜
ジャンル : グルメ

梅仕事 3

080709_1144~001-1


昨日、和歌山の南高梅を1.7kg程を漬けました。これでおそらく今シーズンは最後の梅仕事になるかと思います。今年は梅干は2.7kg、梅サワーが2kgと、ここ数年で一番少ない梅仕事となりました。梅干ももっと少なくてもいいかと思ったのですが、梅酢が欲しいという不純な動機で梅干を作りました。今年は梅が少々早く出回ったのか、いつも買う八百屋さんで梅を買うことができなかったのも、梅仕事が少なかった一因かな。

あとは、土用を待って干すだけです。おっと…、その前に赤紫蘇を入れなくちゃ。今日か明日あたりに買ってきましょう。


     *             *              *

先日ゆきだるまさんがコメントであるホームページを教えてくださいました。びっくりする程若々しい、そしてとてもチャーミングな100歳の声楽家の方に関する記事です。このように魅力的な方の人生から学ぶことは実にたくさんあります。我が身を振り返って、反省することだらけです。

とは言え、三つ子の魂百までというくらいで、すぐに自分の習慣を改められるわけもありません(苦笑)。今、やらなくてはいけない仕事が山積みなのですが、ぜ~~~んぶ後回しにしている私です。多分、来週あたりに泣いていることと思います…(今から泣いちゃおうかなー、しくしく)。それでもなお、嘉納愛子さんに少しでも近づこうと新生姜の佃煮を作ってみました。試しということもあって1パック(250g程度)の新生姜を使い、黒砂糖の代わりに三温糖とはちみつで作ってみました。250gでもがりならば結構な量になるのですが、この生姜の佃煮だと本当にちょっぴりにしかできませんでした。せっかく大きい瓶を用意したのに…。味はぴりりと辛くて、なるほど佃煮だわ~という味。これは喉によさそうですし、寒いときには身体を温めてくれそうです。もうちょっと作らなくちゃ~!!

ゆきだるまさん、どうもありがとうございました^^。

テーマ : 作ってみた
ジャンル : グルメ

梅仕事 2

080601_1805~001


今年の梅仕事第二弾、梅サワーです。

梅2kgで漬け込みました。今回は贅沢に酢は千鳥酢を使いました。
tidorisu.gif


千鳥酢ってずっととても高いものだと思っていたのですが、500mlではなく、900mlで640円であり、実はそれほど高いものではないと先日知りました^^。美味しい梅サワーになるかな~。楽しみ。

酢と言えば、らっきょうも安くなってきました。そろそろ漬け時でしょうか。500g程度でいいのですけれど、どれもこれも1kg入りです。どうしようかな…。

今年使った梅は今のところ3kg。

テーマ : 保存食
ジャンル : グルメ

プロフィール

ばぶを

Author:ばぶを
No NUKES!!!
未来の世代のために、
美しい地球を残したい。
世界に平和を!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
カレンダー(月別)
04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
オセロゲーム