fc2ブログ

どんぶりバンザイ!!



このブログ、本当は料理のブログのつもりで作ったものなのですが、いろいろな方のブログを拝見するうち、皆様の研究熱心さに圧倒され、何の創意工夫もない料理を載せてもいいものかー!?と恥ずかしくなってきて、当初の勢いはどこへ行ったやら、単なる日々の記録になってしまいました。実は読書ブログの方にも掲載したのですが、やはり(雑多な記録になってしまったとはいえ)こちらにも記事を書かなくちゃだめでしょーということで、『家に帰ってすぐできる どんぶりとのっけごはん』をご紹介したいと思います。

「どんぶり」と言えば日本を代表するファーストフードなわけですが、家で作る「どんぶり御飯」はファーストフードでありながら、スローフード的要素を含んだすぐれものだと思います。忙しい方にとっては救世主にもなり、またひと手間加えることによって、それだけで完結したどんぶりワールドを作り出すこともできます。

栄養バランスもよく、彩りも美し胃なんて、何て奥深いんでしょうか。
まさに、どんぶり道!

この橋本加名子さんの書いた『家に帰ってすぐできる どんぶりとのっけごはん』には、いろいろな丼のアイディアが詰まっています。なるほど、これもどんぶりに出来るんだ!と目からウロコがポロポロ落ちてくるのです。普段料理本を買うことはなく、全て亜流で済ませている私ですが、こういう本を読むと学ぶことがとっても多いのです。一気に料理の腕前が1ランク、いえ、2-3ランクアップ(した気分)です♪

さて、この「どんぶり」御飯の本ですが、家人のさりげない一言で2倍にも3倍にも利用出来るすごい本だということが判明しました。まずは、どんぶりとして、そしてどんぶりの具材を一品料理として、さらにお弁当に!!

例えば、この海老と長ネギのどんぶり(母がとってきた(拾ってきた!?)ぎんなんを入れてあります)が…


★カーソルを写真の上にのせてみてください★

お弁当に変身~♪

081109_1026~001
こちらは家人の憧れロコモコ弁当(笑)。

081112_0832~001
こちらは三食そぼろ…になれなかった2食弁当&卵焼き!

これまでお弁当のおかずに苦労していたのがウソみたいです。『家に帰ってすぐできる どんぶりとのっけごはん』様様です!

ちなみに、海老と長ネギのせ弁当とロコモコ弁当でお弁当箱代わりにしているのは、 野田琺瑯 ホワイトシリーズ レクタングル深型Mです。相変わらずホワイトシリーズラブです。我が家になくてはならない存在で、しかもちょっとずつ増殖しています(笑)。お弁当箱として使用しているのは深型のMサイズで、800ccとたっぷり入りますし、琺瑯ですから匂いもつかず便利です。

どんぶりバンザイ~!!



スポンサーサイト



テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

THE OBENTO ─記録用─

お弁当画像をいくつかまとめてupします。

080608_0925~001
これは個人的に気に入っている親子丼弁当。ちょっと濃い目の味付けで食欲増進!
080616_0928~001
うずまき卵焼き弁当。コチジャンで絡みをつけた肉野菜炒めも入ってマス。
080624_1014~001
肉団子弁当♪肉団子は作って冷凍しておくととっても便利。
080626_0708~001
豚の角煮弁当。冷めると脂がどうかなと心配する必要なし。美味。
080703_0733~001
中華おこわ&ハンバーグ弁当。少々ハンバーグが焦げてしまった…(-"-;)。
080708_0908~001
まぐろの煮付けをおかずにした弁当。御飯は酢飯。夏場はあっさりしていてgood。
080713_0914~001
豚のカレー焼き弁当。お弁当のおかずの中ではベスト5に入ります。
080706_0943~001
茄子の味噌炒め弁当。おかずは濃い目の味付けがいいですね~。
080727_0920~001
筍おこわ弁当。ザ・和風といった風情のお弁当。
080805_0950~001
イチゴ煮で炊き込み御飯弁当。おかずは…なんだろう?

こうやってみると炊き込み御飯が多いような気がします。いえ、多分気のせいではありません。炊き込み御飯が多いです。

お弁当ってどうしてもマンネリ化してしまいますが、お弁当の本でも買って、この大いなるマンネリから脱出したいものです。

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

手詰まり…

080603_0935~001


最近、健康のことなどを考えてお弁当を作ることが多くなってきました。しかし、お弁当作りが日常化していないもので、すぐに手詰まりとなってしまうのです。多分、揚げ物をしないというのも、マンネリ化の原因だろうと思うのですが。

お弁当のおかずの本でも買ってこようかな~。

手軽にできるお弁当のおかずがあれば、是非教えてくださ~い!!

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

梅雨明け?

200704306.jpg


お弁当のおかずの右上の卵焼きに見えるものは、卵焼きの失敗作ではありません(笑)。味付けをしないオムレツ(中身は茸など)を作って、最後にだし醤油とみりんで照りをつけたものです。もう少したっぷり照りをつければよかったのですが、写真だとどーみても失敗作ですよね。


皆さん、今日はいい天気ですね~!!

今日は朝から強い日差しが照りつけています。でも、非常に湿度が低く、爽やかです。関東の東には相変わらず梅雨前線がいるのですが、それが南下していなくなるのも時間の問題でしょうか。とにかく、今日はいかにも梅雨明けの天気という感じで嬉しいです。朝から早速洗濯をして(久しぶりにパリッと乾くでしょう♪)、そして懸案だった梅を干しています。どうかこのまま家に帰るまで雨が降りませんように。

しばらくこの晴天は続きそうなのですが、なぜか週末は曇りの予報です…。あらあら…。

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

そぼろ弁当

200702153.jpg


そぼろ弁当というと三色だよねと思いながら、二色にしかなりませんでした。しかも、本当は抜き型でにんじんを花の形にして、さやえんどうで葉っぱをつけて…と思っていたのですが、そこまでの気力がありませんでした。

さて、三色弁当の場合、鶏そぼろと炒り卵とあとは何が普通なのでしょうか。個人的にはでんぶが好きではないので、鮭そぼろかなと思うのですが。

そぼろ弁当にこれもいいよ、というアイディアがあれば是非教えてください!!

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

プロフィール

ばぶを

Author:ばぶを
No NUKES!!!
未来の世代のために、
美しい地球を残したい。
世界に平和を!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
カレンダー(月別)
04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
オセロゲーム